予行演習
2007.11.16 |Category …太鼓であります
毎年この時期になると、ジュニコン(日本太鼓連盟主催の日本太鼓ジュニアコンクール)のリハをします
文化会館などのホールを借りて、本番を想定した練習。
衣装も着けます

昨日は黒潮の練習日。
サンライズ九十九里の多目的ホールをお借りしてきました
が…
なんて言うか…
気持ちが入ってないと言うか…
本番間近なのに緊張感がない


今年は私の都合で特連ができなかったし、10月に何かとイベントが入ってしまったので、練習時間が少なかったこともありますが…
『先生がいなくちゃ、練習できない』なんて、言い訳にしかなりません
今までやっていたんだし。
影の指導者
であるだ~りんに、昨日のビデオを見せたのですが、
『こんなもん?』
と一言
『去年の本番はもっとすごかったけど…』
メンバーはほとんど変わっていないので、やはり気持ちが入ってないのだと思います

どうしたら、テンションあがるんだろぅ
文化会館などのホールを借りて、本番を想定した練習。
衣装も着けます
昨日は黒潮の練習日。
サンライズ九十九里の多目的ホールをお借りしてきました
が…
なんて言うか…
気持ちが入ってないと言うか…
本番間近なのに緊張感がない
今年は私の都合で特連ができなかったし、10月に何かとイベントが入ってしまったので、練習時間が少なかったこともありますが…
『先生がいなくちゃ、練習できない』なんて、言い訳にしかなりません
今までやっていたんだし。
影の指導者
『こんなもん?』
と一言
『去年の本番はもっとすごかったけど…』
メンバーはほとんど変わっていないので、やはり気持ちが入ってないのだと思います
どうしたら、テンションあがるんだろぅ
PR
風邪です
2007.11.01 |Category …日記であります
今日は黒潮太鼓の練習日。
しかし・・・
熱を出してしまいました
声もおかしい
なので、休ませてもらいました
大会前に風邪をうつしてはいけないし。
先週は、ジュニコンに向けて気合いを入れるため、みんなを叱った

指導者である私が一番元気
で、出場する子ども達がテンション低い


『大会に出たい』と言ったのは子ども達のはず。
毎年この時期は、はっぱ掛ける意味で叱ってばかり…
『先生、エンジンかかるの遅くない???』っていう子はいないのかしら
それとも
私、怖すぎるのかな

しかし・・・
熱を出してしまいました

声もおかしい

なので、休ませてもらいました

大会前に風邪をうつしてはいけないし。
先週は、ジュニコンに向けて気合いを入れるため、みんなを叱った


指導者である私が一番元気
で、出場する子ども達がテンション低い


『大会に出たい』と言ったのは子ども達のはず。
毎年この時期は、はっぱ掛ける意味で叱ってばかり…
『先生、エンジンかかるの遅くない???』っていう子はいないのかしら

それとも
私、怖すぎるのかな


絆鈴
2007.10.18 |Category …太鼓であります
今年の自由曲は『ばんれい』に決まりました
メンバーとの絆
地域との絆
『みんなとのつながり』がテーマです
それにしても…
みんなテンション低すぎ
弾けるほどの“大好き”って表現の仕方、できないのかなぁ

メンバーとの絆
地域との絆
『みんなとのつながり』がテーマです

それにしても…
みんなテンション低すぎ

弾けるほどの“大好き”って表現の仕方、できないのかなぁ

明日の予定
2007.10.17 |Category …太鼓であります
明日は黒潮太鼓の練習日
ジュニコンに向けた練習が主です。
先週、今年の自由曲の名前が決まりました。
『絆鈴』です。
読み方は、『ばんりん』となったのですが、帰宅後、『ばんれい』の方がいいかな、と思い、明日相談してみようと思っています。
毎年、趣向を変えて曲を作っていくけど、ホントにどれがいいのか分からなくなります
そんな中で成長していく子ども達は、とても立派だと思います
学校でもこうなのかな?

ジュニコンに向けた練習が主です。
先週、今年の自由曲の名前が決まりました。
『絆鈴』です。
読み方は、『ばんりん』となったのですが、帰宅後、『ばんれい』の方がいいかな、と思い、明日相談してみようと思っています。
毎年、趣向を変えて曲を作っていくけど、ホントにどれがいいのか分からなくなります

そんな中で成長していく子ども達は、とても立派だと思います

学校でもこうなのかな?
引っ越しました
2007.10.12 |Category …日記であります
なんだかんだで、ブログ&HPの引っ越しをしました

ココでは、ブログ兼HPとしてUP
していきたいと思います。
今年に入ってから、生活環境がめまぐるしく変わり(前にも書いたかな?)、10月に入ってやっと落ち着きました。
太鼓をやっている九十九里からは、遠く離れてしまいましたが。
それでも、大好きな太鼓は子供たちと一生懸命がんばって行きたいと思います


ただ・・・
笛のお仕事は、少しお休みさせていただいてます
ごめんなさい

10月といえば、、、
ジュニコンまであと1か月
いろいろ変わって体調を崩すことが多く、曲の仕上がりも遅れてます

先日の整体では『首のヘルニア』と診断され・・・
それでも、子ども達の熱い気持ちのため、最高の舞台になるようがんばって参ります


ココでは、ブログ兼HPとしてUP
していきたいと思います。今年に入ってから、生活環境がめまぐるしく変わり(前にも書いたかな?)、10月に入ってやっと落ち着きました。
太鼓をやっている九十九里からは、遠く離れてしまいましたが。
それでも、大好きな太鼓は子供たちと一生懸命がんばって行きたいと思います



ただ・・・
笛のお仕事は、少しお休みさせていただいてます

ごめんなさい


10月といえば、、、
ジュニコンまであと1か月

いろいろ変わって体調を崩すことが多く、曲の仕上がりも遅れてます


先日の整体では『首のヘルニア』と診断され・・・
それでも、子ども達の熱い気持ちのため、最高の舞台になるようがんばって参ります
